今回は、誤嚥の原因や進行するきっかけなどについてお話しします。早期予防につながれば幸いです。

【管理栄養士】横原 夢見

誤嚥の原因

通常、口から取り込まれた飲食物は、口腔内で噛み砕かれ、塊にして喉へ、喉から先は、食道と気管に分岐していますが、飲食物は食道を通って胃に送り込まれます。誤嚥をしている場合、本来のルートではない、気管に飲食物、唾液などが入り、その結果肺炎などを引き起こします。

誤嚥をする原因として、加齢などによる飲み込み機能の低下、咳をする力が弱くなる、口腔内の手入れが行き届いていない、脳血管疾患の後遺症の麻痺症状、認知症などがあります。

近年では、オーラルフレイル(お口のフレイル)という考え方も広がってきています。オーラルフレイルとは、加齢に伴う口腔内の状態が変化し、食べる機能が低下し、全身的・心身的な機能低下につながるものです。

オーラルフレイルのチェック項目

  1. むせる、食べこぼす
  2. 食欲がない、少ししか食べられない
  3. 柔らかいものばかり食べる
  4. 滑舌が悪い、舌が回らない
  5. お口が渇く、ニオイが気になる
  6. 自分の歯が少ない、顎の力が弱い

いずれかに当てはまる場合、オーラルフレイルの可能性があります。

誤嚥に留意した食事内容口腔ケア

以下に、むせ込みやすいなどの症状がある方への食事内容のポイントをあげます。
食事の前には、口腔リハビリや口腔体操、マッサージなどを行い、食事はよく噛んで食べることも重要なポイントです。

カテゴリー食品例調理例
硬いものごぼう、たけのこ、ナッツ類など・繊維を断ち切るように切る
・調理する圧力をかけて
パサつくものパン、イモ類など・水分を含ませるように調理する
バラバラになるもの練り製品、ゆで卵など・あんかけにしてばらけるのを防ぐ
サラサラした液体水分など・とろみ調理食品などでとろみをつける
はりつきやすいもの海苔、わかめ、葉野菜など・つくだ煮などにする
べたつきが強いもの餅など・摂取を控える

最近歯医者さんにかかりましたか?食事を美味しく食べ続けるためにも、次回は大切なお口のケア歯周病予防についてお話しします。